2013年12月03日
楽しい飲み会☆ でも? 考えさせられるテーマ有り☆★
こんばんは~☆
土曜日の飲み会。。。
男女合わせて、10人足らずでしたが。。。
笑いっぱなし の 飲み会でした~~~♪♪

そこで、 話題になったのが。。。
「家の中に、 ストレス が あるかどうか」
案外、 「夫婦ってムズかし~~わ」 って言ってる
旦那さんや奥さんが 思ったよりも多かった (((◎0◎)))
「子供たちが巣立って、旦那と二人の生活になるかと思うと、気が重い~~」 って言う奥さんや、
「ヨメと子供たちは会話があるけど。。。オレは輪に入れんじゃんね~~」 って言う旦那さん。
結構、みんな、 家の中で 「自分が我慢してる!」 って 思ってるんだね。。。
「よっちはいつも、旦那さんと仲が良いけど。。。我慢してること無いの~?」 と聞かれ。。。
(う~~~ん??? パパの嫌なところ? って、どこだろう??) と。。。しばらく考えてみましたが
思い当たるフシが無く。。。(笑)
完全に アウェイな気分の ワタシでした~(笑)
「ワタシは、パパの嫌なトコロは無いけどさ~~~、
うちのパパがいっぱい我慢してくれてるんだよ、きっと☆^^;」 って言いましたが。
ワタシの気持ちで言うと。。。
パパと出会えたから、 大好きな息子くんに出会うことができ、
そして、夏に亡くなってしまった大好きなじいじ(パパのお父さん)にも出会うことができ、
じいじが亡くなってからは、パパのお母さん(ばあば)の事が、ますます大切に
思えるようになりました。
パパと出会うまでは、誰かを大切に思うなんて、ワタシには無かったと思う。
自分勝手で、自分だけが大切で。。。 でも自分のことも、大切に思ってなかった。
それは、「自分」を好きじゃなかったから。
パパと出会って、いつもどんな時も、ワタシが悪い時も、
ワタシを尊重してくれて、ワタシの事を悪く思わない。
そんなふうに接してもらっているうちに、ワタシの中で、「自分を大切にする気持ち」や
「ありのままの自分を好きになる気持ち」が少しずつ育っていったと思うのです。
自分を大切にできなければ、人(他人)をも大切にできない。
自分に厳しい人は、人にも厳しいし、
自分を尊重できる人は、人の事も尊重できるもの だと思います。
そんなふうに、いつもパパに対して、 「感謝」 が 大きなウエイトをしめているので。。。
嫌なトコロが見えにくいのかもしれません。
完璧な人間なんて、いないので。。。
誰しも、足りない部分や、ダメな部分もあると思います。
だから、その人の、どこ を 見るか。
美点を大きく見るか、 欠点を大きく見るか。
それは、意識的・無意識的のどちらにせよ、 自分が選んでいる「見方」なんじゃないかな?
って、思ったりもします。
(美点が大きく見えると、欠点も分かっているんだけど、気にならないほど小さく見える。)
身内とか、身近な人といった、縁の深い人の事は、
ポジティブに 美点にフォーカスして見れる方が、 自分の精神衛生上、良いです^^
(身近な人間関係が良いと、精神的に安定するからネ)
ですが。。。 家庭内にストレスがあったら、それがダメ、って意味ではありません☆
それは、自分にとっての、貴重な経験で、
嫌な想いをしたり、怒れたり、悲しくなったりすることで、
自分らしく生きるための何か、を 学んでいるハズ、だからです^^
もちろん、飲み会では ただの笑える愚痴として、おもしろトークで終わり、
ディープな話にはなりませんでしたが。。。
なんだか、ワタシ的には、考えさせられるテーマでも ありました☆
(きっと、みんなはお酒を飲んでたから、もう忘れちゃってると思うケドね~~~(笑)
)
飲み会の次の日、みんなからメールが来て、その中に、
「すっごく楽しかったね~~♪ よっちの段取りの良さと気配り、とっても勉強に
なりました☆ 誰にでも親切で、明るくて楽しいオーラで、でも気取ってなくて、
よっちといると皆、安心できるんだと思う」 って 書いてくれてありました (◎▽◎))
ワタシは、
「それは、○○ちゃんが優しいから、そうやって見てくれるんだと思うよ^^
ご主人サマとも仲良くね~ん ^皿^イシシ♪」 って 返信しましたが。。。
来年は、みんなから、どんな話が聞けるのか~~~
それは、来年の お楽しみ です (笑)
そして。。。ワタシの大好きなマザーテレサの言葉
どんな人にあっても
まずその人のなかにある、
美しいものを見るようにしています。
この人のなかで、
いちばん素晴らしいものはなんだろう?
そこから始めようとしております。
そうしますと、
かならず美しいところが見つかって、
そうすると私はその人を、
愛することができるようになって、
それが愛のはじまりとなります。
そして、こんな言葉もありますよん~
仲良きことは美しき哉
君は君 我は我なり されど仲良き
by 武者小路実篤
土曜日の飲み会。。。
男女合わせて、10人足らずでしたが。。。
笑いっぱなし の 飲み会でした~~~♪♪

そこで、 話題になったのが。。。
「家の中に、 ストレス が あるかどうか」
案外、 「夫婦ってムズかし~~わ」 って言ってる
旦那さんや奥さんが 思ったよりも多かった (((◎0◎)))

「子供たちが巣立って、旦那と二人の生活になるかと思うと、気が重い~~」 って言う奥さんや、
「ヨメと子供たちは会話があるけど。。。オレは輪に入れんじゃんね~~」 って言う旦那さん。
結構、みんな、 家の中で 「自分が我慢してる!」 って 思ってるんだね。。。
「よっちはいつも、旦那さんと仲が良いけど。。。我慢してること無いの~?」 と聞かれ。。。
(う~~~ん??? パパの嫌なところ? って、どこだろう??) と。。。しばらく考えてみましたが
思い当たるフシが無く。。。(笑)

完全に アウェイな気分の ワタシでした~(笑)

「ワタシは、パパの嫌なトコロは無いけどさ~~~、
うちのパパがいっぱい我慢してくれてるんだよ、きっと☆^^;」 って言いましたが。
ワタシの気持ちで言うと。。。
パパと出会えたから、 大好きな息子くんに出会うことができ、
そして、夏に亡くなってしまった大好きなじいじ(パパのお父さん)にも出会うことができ、
じいじが亡くなってからは、パパのお母さん(ばあば)の事が、ますます大切に
思えるようになりました。
パパと出会うまでは、誰かを大切に思うなんて、ワタシには無かったと思う。
自分勝手で、自分だけが大切で。。。 でも自分のことも、大切に思ってなかった。
それは、「自分」を好きじゃなかったから。
パパと出会って、いつもどんな時も、ワタシが悪い時も、
ワタシを尊重してくれて、ワタシの事を悪く思わない。
そんなふうに接してもらっているうちに、ワタシの中で、「自分を大切にする気持ち」や
「ありのままの自分を好きになる気持ち」が少しずつ育っていったと思うのです。
自分を大切にできなければ、人(他人)をも大切にできない。
自分に厳しい人は、人にも厳しいし、
自分を尊重できる人は、人の事も尊重できるもの だと思います。
そんなふうに、いつもパパに対して、 「感謝」 が 大きなウエイトをしめているので。。。
嫌なトコロが見えにくいのかもしれません。
完璧な人間なんて、いないので。。。
誰しも、足りない部分や、ダメな部分もあると思います。
だから、その人の、どこ を 見るか。
美点を大きく見るか、 欠点を大きく見るか。
それは、意識的・無意識的のどちらにせよ、 自分が選んでいる「見方」なんじゃないかな?
って、思ったりもします。
(美点が大きく見えると、欠点も分かっているんだけど、気にならないほど小さく見える。)
身内とか、身近な人といった、縁の深い人の事は、
ポジティブに 美点にフォーカスして見れる方が、 自分の精神衛生上、良いです^^
(身近な人間関係が良いと、精神的に安定するからネ)
ですが。。。 家庭内にストレスがあったら、それがダメ、って意味ではありません☆
それは、自分にとっての、貴重な経験で、
嫌な想いをしたり、怒れたり、悲しくなったりすることで、
自分らしく生きるための何か、を 学んでいるハズ、だからです^^
もちろん、飲み会では ただの笑える愚痴として、おもしろトークで終わり、
ディープな話にはなりませんでしたが。。。
なんだか、ワタシ的には、考えさせられるテーマでも ありました☆
(きっと、みんなはお酒を飲んでたから、もう忘れちゃってると思うケドね~~~(笑)

飲み会の次の日、みんなからメールが来て、その中に、
「すっごく楽しかったね~~♪ よっちの段取りの良さと気配り、とっても勉強に
なりました☆ 誰にでも親切で、明るくて楽しいオーラで、でも気取ってなくて、
よっちといると皆、安心できるんだと思う」 って 書いてくれてありました (◎▽◎))
ワタシは、
「それは、○○ちゃんが優しいから、そうやって見てくれるんだと思うよ^^
ご主人サマとも仲良くね~ん ^皿^イシシ♪」 って 返信しましたが。。。
来年は、みんなから、どんな話が聞けるのか~~~
それは、来年の お楽しみ です (笑)
そして。。。ワタシの大好きなマザーテレサの言葉

どんな人にあっても
まずその人のなかにある、
美しいものを見るようにしています。
この人のなかで、
いちばん素晴らしいものはなんだろう?
そこから始めようとしております。
そうしますと、
かならず美しいところが見つかって、
そうすると私はその人を、
愛することができるようになって、
それが愛のはじまりとなります。
そして、こんな言葉もありますよん~

仲良きことは美しき哉
君は君 我は我なり されど仲良き
by 武者小路実篤

この記事へのコメント
よっちさーーん、わたしも風邪ひいちゃって、昨日と今日のお昼ぐらいまで寝込んでいました。
夕方から一気に元気がでました。
よっちさんは寝込まないだけえらい!!
本当に健康ってありがたいわね。
感謝感謝だねえ。
それから夫婦って、お互いを映し合うものだと思いません?
すべての夫婦が当てはまるわけではないのでしょうが、お互いに高めあい、お互いに低めあうものって気がします。
だから自分が優しくしてあげてるときって、相手もやさしいんだよね。
きっとよっちさんちもお互いに、思いやりを高め合ってるご夫婦なんだと思いますよ(*^_^*)
わたしもね、パパの悪口って言えないのよーーー、
だって、悪いところよりいいところが百万倍も勝ってるのですものーーーー!
って、ノロケてすみません^_^;
褒め言葉や感謝の言葉って大事ですね(*^_^*)
よっちさん、いつも褒めてくれるから、、、大好き!
パパも大好きなんだろうな。
パパさん、しあわせ者ですね!
夕方から一気に元気がでました。
よっちさんは寝込まないだけえらい!!
本当に健康ってありがたいわね。
感謝感謝だねえ。
それから夫婦って、お互いを映し合うものだと思いません?
すべての夫婦が当てはまるわけではないのでしょうが、お互いに高めあい、お互いに低めあうものって気がします。
だから自分が優しくしてあげてるときって、相手もやさしいんだよね。
きっとよっちさんちもお互いに、思いやりを高め合ってるご夫婦なんだと思いますよ(*^_^*)
わたしもね、パパの悪口って言えないのよーーー、
だって、悪いところよりいいところが百万倍も勝ってるのですものーーーー!
って、ノロケてすみません^_^;
褒め言葉や感謝の言葉って大事ですね(*^_^*)
よっちさん、いつも褒めてくれるから、、、大好き!
パパも大好きなんだろうな。
パパさん、しあわせ者ですね!
Posted by yuri at 2013年12月07日 21:29
yuriさ~~ん☆
yuriさんのブログを読んで。。。(あ~、yuriさんも風邪!?)って思ってました~~♪ (どこまで気が合うの~~~?ワタシタチ!(笑)≧▽≦))
回復して良かったね~~~♪
ワタシね、寝込まないからか、ずっと微熱続きで、声も枯れてるし、すっごい鼻声。。。
寝込んで、サッと治しちゃうyuriさんのほうが、ずっと賢しくて、潔いわ~~(エライ!!)
ワタシなんて、もう1週間も、風邪菌と仲良くしちゃって。。。なかなか縁が切れない。。。(笑)
>>夫婦って、お互いを映し合うものだと思いません?
なるほどね~~~、だから・・・似たもの夫婦とか言って。。。
似てくるもんね~~~☆
>>わたしもね、パパの悪口って言えないのよーーー、
だって、悪いところよりいいところが百万倍も勝ってるのですものーーーー
yuriさんも、そう???
ワタシも~~~!!!
パパの悪口なんて、思い当たらないし、言う気になれない♪♪
それにさ~、よく、奥さんの悪口を言う旦那さんっているでしょー?
冗談で言ってたり、それとか、愛のある悪口(?っていうのかな?)とか、そういうのなら、楽しく明るく聞けるんだけど。。。
聞くに堪えないような悪口を言う旦那さん、って。。。ワタシ好きになれないんだよね~。
色々、事情があるんだろうけど。。。「それを言っちゃぁ、お終いよ?」みたいな、ね。
自分が選んだ奥さんを悪く言うって、「僕は大バカの、器の小さい人間デス!」って言ってみたいなもんじゃない?って思っちゃう。
(うわ~、エラそうに辛口言ってるワタシ。。。スミマセーン^^;)
>>褒め言葉や感謝の言葉って大事ですね(*^_^*)
よっちさん、いつも褒めてくれるから、、、大好き!
ワタシね、本当に思ってるコトしか言わないの!
yuriさんは、本当にステキだから、その気持ちが口から出ちゃうの(笑)
yuriさんも、いつも 褒め言葉や感謝の言葉を大切にしてるよね~♪
ワタシも、yuriさんのそういう気持ち?性格?生き方?、大好き☆
そういう気持ちを持ってる人は、外見もキラキラしてて魅力的なんです^^
それでね、キラキラしてるモノは、キラキラしたところに集まってくるから、ますますキラキラになるんだよね~~♪(類友の法則でね^^)
yuriさん、いつもステキなコメントを有難う♪♪
yuriさんと通じ合える、そんな気持ちを大切にして、yuriさんから頂く「キラキラした言葉たち」も、ワタシの「心の宝石箱」に大切にしまっていくね^^
「心の宝石箱や~」←彦麻呂よっち、とお呼びください♪(笑)^^
yuriさんのブログを読んで。。。(あ~、yuriさんも風邪!?)って思ってました~~♪ (どこまで気が合うの~~~?ワタシタチ!(笑)≧▽≦))
回復して良かったね~~~♪
ワタシね、寝込まないからか、ずっと微熱続きで、声も枯れてるし、すっごい鼻声。。。
寝込んで、サッと治しちゃうyuriさんのほうが、ずっと賢しくて、潔いわ~~(エライ!!)
ワタシなんて、もう1週間も、風邪菌と仲良くしちゃって。。。なかなか縁が切れない。。。(笑)
>>夫婦って、お互いを映し合うものだと思いません?
なるほどね~~~、だから・・・似たもの夫婦とか言って。。。
似てくるもんね~~~☆
>>わたしもね、パパの悪口って言えないのよーーー、
だって、悪いところよりいいところが百万倍も勝ってるのですものーーーー
yuriさんも、そう???
ワタシも~~~!!!
パパの悪口なんて、思い当たらないし、言う気になれない♪♪
それにさ~、よく、奥さんの悪口を言う旦那さんっているでしょー?
冗談で言ってたり、それとか、愛のある悪口(?っていうのかな?)とか、そういうのなら、楽しく明るく聞けるんだけど。。。
聞くに堪えないような悪口を言う旦那さん、って。。。ワタシ好きになれないんだよね~。
色々、事情があるんだろうけど。。。「それを言っちゃぁ、お終いよ?」みたいな、ね。
自分が選んだ奥さんを悪く言うって、「僕は大バカの、器の小さい人間デス!」って言ってみたいなもんじゃない?って思っちゃう。
(うわ~、エラそうに辛口言ってるワタシ。。。スミマセーン^^;)
>>褒め言葉や感謝の言葉って大事ですね(*^_^*)
よっちさん、いつも褒めてくれるから、、、大好き!
ワタシね、本当に思ってるコトしか言わないの!
yuriさんは、本当にステキだから、その気持ちが口から出ちゃうの(笑)
yuriさんも、いつも 褒め言葉や感謝の言葉を大切にしてるよね~♪
ワタシも、yuriさんのそういう気持ち?性格?生き方?、大好き☆
そういう気持ちを持ってる人は、外見もキラキラしてて魅力的なんです^^
それでね、キラキラしてるモノは、キラキラしたところに集まってくるから、ますますキラキラになるんだよね~~♪(類友の法則でね^^)
yuriさん、いつもステキなコメントを有難う♪♪
yuriさんと通じ合える、そんな気持ちを大切にして、yuriさんから頂く「キラキラした言葉たち」も、ワタシの「心の宝石箱」に大切にしまっていくね^^
「心の宝石箱や~」←彦麻呂よっち、とお呼びください♪(笑)^^
Posted by よっち
at 2013年12月08日 19:39
