2014年04月15日
ストレスっちゅ~~モンは??
こんばんは~~☆
ここ最近、なんだか 慌ただしくて~~~
仕事で データの加工に追われているせいか・・・?
家に帰ってきても 目がショボショボして~~~
なかなか パソコンに向かう気になれず・・・^^;
それでも、 なんだ かんだ と 事件?らしき コト は ございましたが~~(笑)
そうね~~、 ワタシの気持ちとしては。。。
平和~~♪♪

お仕事2年目になると・・・
気持ちが とっても ラク なのよぅ~~~~♡♡
とは、言え。。。
最近・・・ 「ストレス」 っちゅ~~~もんが 自分でも よく分からない・・・^^;
これって。。。 一長一短 なんです。
ストレスになっている、という 自覚がナイから
解消もせず、 ストレス源に対しての 対処もできず。。。(泣) (;▽;)
ただ、ワタシの場合。。。 たぶん、 たぶん。。。
異常に眠くなる時期があるので~~~
ソレが 身体からの サイン じゃないか?? と 思う次第です^^ タブンネ♪
あとは・・・ もしかしたら。。。
ワタシのクセにも なっている 「呼吸法」♪♪
これが、 リフレッシュ&リラックス効果 が あるのかも~~??
あとは~~~ ズバリ 「記憶力の無さ」 !!(笑)
↑ ↑
半分、老化で、半分は元々(笑)
これは、本当に 自分でも 驚くほど、
嫌な事や不安な事 が すんなり 手放せちゃいます(←っつ~か、忘れちゃう^^;)
生きていれば・・・
そして、頑張っていれば 頑張っているほど
ストレスになることが あるかと 思います。
でもね。。。
ストレスが無いから ハッピーなのではなくて、
ストレスがあっても ハッピーで いられたら いいですね^^
ストレスと 上手く付き合う事は
高価な美容液よりも 効果があるらしい~~~(笑) (*^▽^*)♪♪♪ワカルワ~☆
ここ最近、なんだか 慌ただしくて~~~
仕事で データの加工に追われているせいか・・・?
家に帰ってきても 目がショボショボして~~~
なかなか パソコンに向かう気になれず・・・^^;
それでも、 なんだ かんだ と 事件?らしき コト は ございましたが~~(笑)
そうね~~、 ワタシの気持ちとしては。。。
平和~~♪♪

お仕事2年目になると・・・
気持ちが とっても ラク なのよぅ~~~~♡♡
とは、言え。。。
最近・・・ 「ストレス」 っちゅ~~~もんが 自分でも よく分からない・・・^^;
これって。。。 一長一短 なんです。
ストレスになっている、という 自覚がナイから
解消もせず、 ストレス源に対しての 対処もできず。。。(泣) (;▽;)
ただ、ワタシの場合。。。 たぶん、 たぶん。。。
異常に眠くなる時期があるので~~~
ソレが 身体からの サイン じゃないか?? と 思う次第です^^ タブンネ♪
あとは・・・ もしかしたら。。。
ワタシのクセにも なっている 「呼吸法」♪♪
これが、 リフレッシュ&リラックス効果 が あるのかも~~??
あとは~~~ ズバリ 「記憶力の無さ」 !!(笑)
↑ ↑
半分、老化で、半分は元々(笑)
これは、本当に 自分でも 驚くほど、
嫌な事や不安な事 が すんなり 手放せちゃいます(←っつ~か、忘れちゃう^^;)
生きていれば・・・
そして、頑張っていれば 頑張っているほど
ストレスになることが あるかと 思います。
でもね。。。
ストレスが無いから ハッピーなのではなくて、
ストレスがあっても ハッピーで いられたら いいですね^^
ストレスと 上手く付き合う事は
高価な美容液よりも 効果があるらしい~~~(笑) (*^▽^*)♪♪♪ワカルワ~☆
2014年04月08日
お食事OK♪♪
こんにちは~☆
先日 買ってみた コチラの 本 ☆

知らなかった お店も 載ってるし~~~
ランチの割引特典も 付いてる~~~
どこのお店に 行こうかな~~~~ぁ

年度末の 大仕事 が終わったら
お食事に行こうね~~~~ぇ♪♪
って、
職場の 女子たち と 約束してて。。。
ワタシの方は、あの 大事件 を なんとか 乗り越え、
やっと 今日、新年度体制に なりました。 (ホッとしたわーーーー
)
いつでも OKよん♪♪
の、サインを 出した、 ワタシです~^0^ ホホホ♪♪
先日 買ってみた コチラの 本 ☆
知らなかった お店も 載ってるし~~~
ランチの割引特典も 付いてる~~~

どこのお店に 行こうかな~~~~ぁ


年度末の 大仕事 が終わったら
お食事に行こうね~~~~ぇ♪♪
って、
職場の 女子たち と 約束してて。。。
ワタシの方は、あの 大事件 を なんとか 乗り越え、
やっと 今日、新年度体制に なりました。 (ホッとしたわーーーー

いつでも OKよん♪♪
の、サインを 出した、 ワタシです~^0^ ホホホ♪♪
2014年04月06日
あ~~☆お昼寝・・・、したかった~^^;トホホ
こんにちは~~☆
(今日は午前中に、ササッと、やることやって~~~
午後からは、溜まってる録画番組を観ながら~~
お昼寝~~~ん ^皿^ ウヒャ♪♪)
なーんて、思って。。。1日がスタートしたのに。。。
あっちへ行き、 こっちへ行き。。。
ゼビオ、自転車屋さん、パン屋さん、雑貨屋さん、スーパーで お買い物。
ホントは ドラッグストアも・・・ 靴屋さんも・・・行きたかったけど。(行けず)
今年度は 組長さん なので。。。 あれやこれやと用事もあったりして、
そして~~~
なんといっても 明日は 入学式なので~~、
必要書類を セッセと 記入☆ (← お尻に火が付かないとできないタイプ・・・)
(そうそう、今年度から、高校の授業料の無料化が見直され、
所得制限ありの 「就学支援金」 となります。)
ショパンさんで 買ってきた パンを食べて・・・
パパの入れてくれた 美味しいコーヒーを 飲んで・・・
やっと 書類を 書き終わりました \(^▽^)/オワッターーー♪♪

。。。と、思ったら・・・
もう お夕飯の時間じゃないのーーーーーーーーっ!!
あ~~~・・・・
また 録画の番組が 観れなかった。。。

溜まってく一方だわ・・・(^^;)
官兵衛 。。。 6話から 溜まってます・・・
ウワォ!!
(もはや 今夜が 何話目に なるのやら~~~??) (笑)(笑)
(今日は午前中に、ササッと、やることやって~~~
午後からは、溜まってる録画番組を観ながら~~
お昼寝~~~ん ^皿^ ウヒャ♪♪)
なーんて、思って。。。1日がスタートしたのに。。。
あっちへ行き、 こっちへ行き。。。
ゼビオ、自転車屋さん、パン屋さん、雑貨屋さん、スーパーで お買い物。
ホントは ドラッグストアも・・・ 靴屋さんも・・・行きたかったけど。(行けず)
今年度は 組長さん なので。。。 あれやこれやと用事もあったりして、
そして~~~
なんといっても 明日は 入学式なので~~、
必要書類を セッセと 記入☆ (← お尻に火が付かないとできないタイプ・・・)
(そうそう、今年度から、高校の授業料の無料化が見直され、
所得制限ありの 「就学支援金」 となります。)
ショパンさんで 買ってきた パンを食べて・・・
パパの入れてくれた 美味しいコーヒーを 飲んで・・・
やっと 書類を 書き終わりました \(^▽^)/オワッターーー♪♪

。。。と、思ったら・・・
もう お夕飯の時間じゃないのーーーーーーーーっ!!
あ~~~・・・・
また 録画の番組が 観れなかった。。。


溜まってく一方だわ・・・(^^;)
官兵衛 。。。 6話から 溜まってます・・・

(もはや 今夜が 何話目に なるのやら~~~??) (笑)(笑)
2014年04月05日
て~へんだ!て~へんだ!!の大事件☆
こんにちは~~☆
今週・・・ 実は とっても とっても 「てーへんだぁぁぁ~~~」((((◎0◎;)))))) の
事件 が 勃発し。。。
年度内処理を 例年通りの手順に習い なんとか やりおおせた☆ と
ホッ!! と していた 4月1日に 事件が起こり。。。
とんでもない事態 と なってしまいました。 ヾ(‘д’*三*’∀’*三*’д’)ノギャー‐!!!!!!
ワタシにとっては、 初めての年度末処理。
前任者の 前例に 習って こなすのが 精一杯 という 緊張感がほどけたのも
束の間・・・
新たな事実 が 発覚し。。。
大慌ての 対処。
ワタシの部署は 同じ部署でも仕事の内容が 分業化されているせいか、
いくら同じ部署内の方でも 個々人の、仕事の進め方や内容や重要性は
分からないので。。。 結局 ワタシ一人で 処理をするしかないという
恐ろしいほどの 緊張感の中。。。
関係各位に連絡を取り、 処理の進め方を伺い 必要書類を 取り寄せて
期日までに提出をしなければなりませんでした。
例年の処理の仕方に誤りがあり、今回 発覚?したわけですが。。。
その時に、 例の上司が また ワタシに対して 怒りと嫌みを言ったらしいのです。
「らしい」というのは、ワタシは それに まったく気が付かなかった!! (笑)^^;
職場内の女子が、
「あの言い方は無いよね? 最後の言葉なんて、聞いてる私の方が ブチ切れたよっ!!」って
後日 言っていたのです。
が・・・
慣れっこのワタシにとっては。。。
事態の深刻さに 気持ちが向いていたことと
あとは、あの上司の言い方にしては、 (普段より優しい?というかマシな言い方だわ~) って
感じたくらいです。(笑) 「ナレ」ッテ、オソロシイワヨネ^^;
ですが、そんな事を考えている時間も無いほど 仕事に追われ。。。
とにかく とにかく 電話しまくり、パソコン打ちまくり、で。。。
なんとか 期日に間に合わせることができました。 (ホントに ホッとしたぁぁ~~T▽T)
他の女子たちは、
「どうして、直属のアイツ(←例の上司)が 手伝わないのっ??」 って 怒ってたけど
ワタシの気持ちとしては
(多分、あの上司は、ワタシの仕事内容を理解していないし、
それを手伝ってもらうには、1から教えて理解してもらうほうが時間がかかるから
自分でやった方が 最短!) と 思いました。
そう考えてたら。。。
あれほど 嫌だった上司への気持ちが 不思議なコトに 和らいで
ワタシの中に、デンと居座っていた、今までの思い
(上司なんだから、把握しなさいよ? 指示も出さずに嫌みを言わないでよ!) という思いが
薄らいだ、というか。。。
なんというか、すごーーく不思議な・・・「昇華」してしまったような 気持ちに変わってきました。
(まぁ、あの方の性格については。。。 モゴモゴなんだけど・・・(笑))
そして。。。いつも 思うのですが
自分では 「そんなこと、できるわけないじゃん!」っていうことも
「せざるを得ない」状況に 追い込まれると
意外と できるもの なんですよね。
そうやって、多少 無理したり 自分に負荷をかけたりすると
自分のキャパが広がっていくんです。
(関係部署の方に 「おー、イリュージョン!」って言われちゃいました(笑)(笑)
自分でも今回は そー思うワ(笑)^^)
日常生活では、 「ありのままで良し♪」 「なんでも・どーでもOKでしょ~♪」 くらいに思うのですが
こうして、思いがけずの負荷を経験する、というのも
うん♪ ワルくない~~♪ って 思った次第です。
本当に 精神的にも肉体的にも 大変だったけど。。。
また 一つ お勉強になったし、 経験値が上がったと思う~~♪♪ ヨッシャΣd(ゝ∀・)!!!ヤッタネ

(こういうのって、 「雨が上がった後の 虹」 みたいな 出来事 だよね^^)
今週・・・ 実は とっても とっても 「てーへんだぁぁぁ~~~」((((◎0◎;)))))) の
事件 が 勃発し。。。
年度内処理を 例年通りの手順に習い なんとか やりおおせた☆ と
ホッ!! と していた 4月1日に 事件が起こり。。。
とんでもない事態 と なってしまいました。 ヾ(‘д’*三*’∀’*三*’д’)ノギャー‐!!!!!!
ワタシにとっては、 初めての年度末処理。
前任者の 前例に 習って こなすのが 精一杯 という 緊張感がほどけたのも
束の間・・・
新たな事実 が 発覚し。。。
大慌ての 対処。
ワタシの部署は 同じ部署でも仕事の内容が 分業化されているせいか、
いくら同じ部署内の方でも 個々人の、仕事の進め方や内容や重要性は
分からないので。。。 結局 ワタシ一人で 処理をするしかないという
恐ろしいほどの 緊張感の中。。。
関係各位に連絡を取り、 処理の進め方を伺い 必要書類を 取り寄せて
期日までに提出をしなければなりませんでした。
例年の処理の仕方に誤りがあり、今回 発覚?したわけですが。。。
その時に、 例の上司が また ワタシに対して 怒りと嫌みを言ったらしいのです。
「らしい」というのは、ワタシは それに まったく気が付かなかった!! (笑)^^;
職場内の女子が、
「あの言い方は無いよね? 最後の言葉なんて、聞いてる私の方が ブチ切れたよっ!!」って
後日 言っていたのです。
が・・・
慣れっこのワタシにとっては。。。
事態の深刻さに 気持ちが向いていたことと
あとは、あの上司の言い方にしては、 (普段より優しい?というかマシな言い方だわ~) って
感じたくらいです。(笑) 「ナレ」ッテ、オソロシイワヨネ^^;
ですが、そんな事を考えている時間も無いほど 仕事に追われ。。。
とにかく とにかく 電話しまくり、パソコン打ちまくり、で。。。
なんとか 期日に間に合わせることができました。 (ホントに ホッとしたぁぁ~~T▽T)
他の女子たちは、
「どうして、直属のアイツ(←例の上司)が 手伝わないのっ??」 って 怒ってたけど
ワタシの気持ちとしては
(多分、あの上司は、ワタシの仕事内容を理解していないし、
それを手伝ってもらうには、1から教えて理解してもらうほうが時間がかかるから
自分でやった方が 最短!) と 思いました。
そう考えてたら。。。
あれほど 嫌だった上司への気持ちが 不思議なコトに 和らいで
ワタシの中に、デンと居座っていた、今までの思い
(上司なんだから、把握しなさいよ? 指示も出さずに嫌みを言わないでよ!) という思いが
薄らいだ、というか。。。
なんというか、すごーーく不思議な・・・「昇華」してしまったような 気持ちに変わってきました。
(まぁ、あの方の性格については。。。 モゴモゴなんだけど・・・(笑))
そして。。。いつも 思うのですが
自分では 「そんなこと、できるわけないじゃん!」っていうことも
「せざるを得ない」状況に 追い込まれると
意外と できるもの なんですよね。
そうやって、多少 無理したり 自分に負荷をかけたりすると
自分のキャパが広がっていくんです。
(関係部署の方に 「おー、イリュージョン!」って言われちゃいました(笑)(笑)
自分でも今回は そー思うワ(笑)^^)
日常生活では、 「ありのままで良し♪」 「なんでも・どーでもOKでしょ~♪」 くらいに思うのですが
こうして、思いがけずの負荷を経験する、というのも
うん♪ ワルくない~~♪ って 思った次第です。
本当に 精神的にも肉体的にも 大変だったけど。。。
また 一つ お勉強になったし、 経験値が上がったと思う~~♪♪ ヨッシャΣd(ゝ∀・)!!!ヤッタネ

(こういうのって、 「雨が上がった後の 虹」 みたいな 出来事 だよね^^)