2013年07月15日
反省点を受け止めよう☆
こんにちは☆
昨日、部活の総体のコトを書きましたが。。。
昨日の試合で、 負けてしまいました。。。

たくさんの反省点もあります。
「運」だとか、「今日は調子が悪かった」とか、そんなコトではなくて。。。
負けたのには、 理由 があるんだと思うのです。
普段の練習に気持ちを入れて、真剣に取り組んでいたか。
勝つための努力をしてきたか。
やれない(できない)事を、誰かのせいや、時間がないとかのせいにして、
自分に言い訳をして、甘えていなかったか。
「やらされている」練習 ではなく、 自分から練習に取り組んできたか。
先生が言っていました。
「コツコツと真面目に練習に取り組んできた子は、結果を出せたと思います。」
今回の試合を見ても、本当にそうです。
身体能力の優れている子というわけではなく、 コツコツと努力をしてきた子が、
活躍できたと思います。
自分の為ではなく、チームの為に どうしたら勝てるのかを考え、
大量点を取られても、最後の最後まで、諦めずにボールに飛びついた、そのナイスガッツも、
渾身のヒットも、 一つでも進塁しようと集中して走るその姿も、 本当に立派だったと思います。
自分の足りない所を反省し、受け止める(認める)ことは、大人だって、辛い作業だと思います。
でもそれを素直に受け止めて、改善していけば、次の成長に繋がると思います。
改善しなければ、今のままで、同じ事の繰り返しかもしれません。
我がチームの中3は、みんな クラブにも入っています。
クラブの最後の大会は、全国に繋がる大会ではないけれど。。。
負けて悔しくて泣いた、今回のその涙を クラブの最後の大会に活かせるといいなぁ、と思います。
色々な気持ちを経験して、心も体も成長していく 中学生たち。
母たちは、いつも 応援しています☆★
昨日、部活の総体のコトを書きましたが。。。
昨日の試合で、 負けてしまいました。。。

たくさんの反省点もあります。
「運」だとか、「今日は調子が悪かった」とか、そんなコトではなくて。。。
負けたのには、 理由 があるんだと思うのです。
普段の練習に気持ちを入れて、真剣に取り組んでいたか。
勝つための努力をしてきたか。
やれない(できない)事を、誰かのせいや、時間がないとかのせいにして、
自分に言い訳をして、甘えていなかったか。
「やらされている」練習 ではなく、 自分から練習に取り組んできたか。
先生が言っていました。
「コツコツと真面目に練習に取り組んできた子は、結果を出せたと思います。」
今回の試合を見ても、本当にそうです。
身体能力の優れている子というわけではなく、 コツコツと努力をしてきた子が、
活躍できたと思います。
自分の為ではなく、チームの為に どうしたら勝てるのかを考え、
大量点を取られても、最後の最後まで、諦めずにボールに飛びついた、そのナイスガッツも、
渾身のヒットも、 一つでも進塁しようと集中して走るその姿も、 本当に立派だったと思います。
自分の足りない所を反省し、受け止める(認める)ことは、大人だって、辛い作業だと思います。
でもそれを素直に受け止めて、改善していけば、次の成長に繋がると思います。
改善しなければ、今のままで、同じ事の繰り返しかもしれません。
我がチームの中3は、みんな クラブにも入っています。
クラブの最後の大会は、全国に繋がる大会ではないけれど。。。
負けて悔しくて泣いた、今回のその涙を クラブの最後の大会に活かせるといいなぁ、と思います。
色々な気持ちを経験して、心も体も成長していく 中学生たち。
母たちは、いつも 応援しています☆★